SUNDREDコミュニティ -インタープレナーの集い- とは? 「インタープレナー」は社会起点で 越境しながら 価値創造に取り組む個人のことです。 どこの組織に所属しても、組織に所属していなくても、より良い未来を創っていくという意思と、枠を超えていち社会人として社会と人と向き合うというマイン…
新産業共創に取り組むSUNDREDでは「インタープレナー」という人物像に注目しています。 前編の記事では、インタープレナーの人物像と役割についてトークが繰り広げられましたが、後編はインタープレナーになるためのキーワードである「越境」について掘り下げます。 (この記事は、2020年12月22日に…
新産業共創に取り組むSUNDREDでは「インタープレナー」という人物像に注目しています。 インタープレナーとはどんな人なのか。新産業共創において、どのような役割を果たすのか。産・官・学、それぞれの領域で「越境」に取り組むインタープレナーによる対話から、探っていきたいと思います。 (この記…
僕は今、ワクワクしています。 やっと一つ、オープンに出来るお仕事が出来たからです。 道半ばであったMAMORIOというプロジェクトを離れ、多くの方々に今後のことを聞かれるも、アレより面白い仕事なんてあるんかいなー。と思いながら「いや、なんも決まってないっす。」と答える日々が一ヶ月続きまし…
100円ビール飲み友達の留目真伸さん。 留目さんは元レノボ・ジャパン代表取締役社長およびNECパーソナルコンピュータ代表取締役執行役員社長、2019年までは株式会社資生堂CSOなどを歴任した、現在は「新産業アクセラレーター」SUNDRED株式会社 代表取締役/パートナーだ。 ちょっと語る、留目さん ち…